第3回広島県医療情報技師会
開催日時
2014年5月31日(土)13:00~18:00
会場
広島大学病院 広仁会館 大会議室
プログラム
総合司会 若林 信浩(広島立安佐市民病院)
<13:00 ~ 13:15> 1「開会挨拶」
広島県医療情報技師会会長 守本京平(県立広島病院)
座長 岩田 潤一(独立行政法人 国立病院機構 広島西医療センター)
<13:15 ~ 14:05> 2 教育講演「データベースとデータウェアハウスの基礎」
演者 日本オラクル 伊藤義顕
【 休憩 15分 】
座長 須原 麻砂江(県立広島病院)
<14:20 ~ 16:20>
3 シリーズ企画「隣は何をする人ぞ?」
第2回 「情報システムはどれだけ医療安全を担保しているか?」
演者 広島赤十字・原爆病院 看護管理課 渡邉 春美
県立広島病院 栄養管理科 伊藤 圭子
広島大学病院 薬剤部 冨田 隆志
【 休憩 10分 】
座長 瀬尾 浩昭(県立安芸津病院)
<16:30 ~ 18:00>
4 基調講演「医療関係職員のための教育と監査の実現に向けて」
演者 一般社団法人医療情報安全管理監査人協会(iMISCA) 相澤 直行
「広島赤十字・原爆病院における内部監査の取り組み
~病院に必要とされる監査とは何か~ 」
演者 広島赤十字・原爆病院 事務部 医療情報管理課 島川 龍載