第40回広島県医療情報技師会研修会

開催日時

2024年5月18日(土)10時00分 ~ 16時30分 

開催方法・会場

ハイブリッド開催(ZOOM使用)
県立広島病院 2階講堂

プログラム

10:00〜10:20

 1.会長挨拶 「今年度の活動報告」

                       県立安芸津病院 守本京平

10:20〜10:50

 2.画像部会セッション  座長:平畠絵里香

  「患者紹介等に付随する医用画像についての合意事項について」

              画像診断センター霞クリニック 佐々木舞桜

10:50〜11:20

 3.薬剤部会セッション  座長:髙松 花絵

  「電子処方箋に関する標準化コードとは」

                      県立安芸津病院  重村 裕

11:20〜12:00

 4.医療経営マネジメント部会セッション 座長:三代和史・渡邉春美

  「初めてのICTプロジェクトマネジメント」

   川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科

                                                                                               准教授 櫃石秀信

12:00〜13:00 昼休憩

13:00〜13:30

 5.ベンダーセッション  座長:須藤優

  「病院経営における医療オープンデータ活用の可能性」

                 Hatch Healthcare株式会社 多名井 啓子

13:30〜14:20

 6.診療情報管理部会セッション  座長:石井紀子・中尾かんな

  「医療安全と診療記録 ―医療現場における問題解決手法―」

     川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療情報学科

                                                                                               准教授 本野 勝己

14:20〜14:30 休憩

14:30〜15:20

 7.看護部会セッション  座長:胡美恵・中筋眞寿美

  「看護実践用語標準マスターについて」

      東京医療保健大学医療保健学部医療保健学科 教授 瀬戸 僚馬

15:20〜15:30 休憩

15:30〜16:30

 8.基調講演  座長 守本京平・田中武志

  「医療機関のサイバーセキュリティ今昔」

 トレンドマイクロ株式会社 ソリューション推進部 ストラテジストグループ

           医療・ヘルスケア担当 エバンジェリスト 松山 征嗣

※ 必ず事前に参加申し込みをお願い申し上げます。 (当日参加はできませんのでご了承ください。)
※ 申し込み時に認定番号の入力をお願いします。

後援

一般社団法人 日本医療情報学会中国四国支部
一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構
公益社団法人 日本放射線技術学会 医療情報部会
一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会

公益社団法人 広島県診療放射線技師会
一般社団法人 広島県臨床検査技師会
公益社団法人 広島県看護協会
公益社団法人 広島県薬剤師会
一般社団法人 広島県病院薬剤師会
一般社団法人 広島県臨床工学技士会

日本医用画像情報専門技師会

鳥取・島根医療情報技術フォーラム
岡山県医療情報技師会
山口医療情報システム研究会
山陰文化圏医療情報技術研究会
山口県診療情報管理研究会
広島診療情報勉強会 

参加費・定員

参加費:1,000円 

定員:300名

※チケット購入後のキャンセル・払い戻しはできませんのでご了承ください。

ポイント

医療情報技師:(3ポイント)
医用画像情報専門技師:K24-002(6ポイント)
公認医療情報システム監査人 (補):コードC (2ポイント)

申し込み

URL: https://hita40.peatix.com/
(オンラインチケット購入。Peatixを利用しています)