第46回広島県医療情報技師会研修会
開催日時
2025年 10月 11日(土)10時00分 ~ 16時30分
開催方法・会場
ハイブリッド開催(ZOOM使用)
県立広島病院 2階講堂
プログラム
10:00〜10:20
1.会長挨拶
「今年度の活動報告」
県立安芸津病院 守本京平
10:20〜11:00
2.看護部会セッション 座長:県立安芸津病院 胡 美恵
公益財団法人慈愛会 いづろ今村病院 中筋 眞寿美
「ナイチンゲールと情報処理」
広島国際大学 看護学部 看護学科 准教授 糠信 憲明
11:00〜12:00
3.診療情報管理部会セッション 座長:公立学校共済組合中国中央病院 長山 貴紀
「病院機能評価における対応 〜診療情報管理部門を中心に〜」
山口県立総合医療センター 医療企画室 室長補佐 來島 裕太
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜13:30
4.ベンダーセッション 座長:株式会社エムネス 須藤 優
「現場で求められる二要素認証とは」
株式会社東芝 セキュリティ・自動化システム事業部 利光 清
13:30〜14:00
5.企画セッション 座長:広島市立北部医療センター安佐市民病院 今井 康介
「言語聴覚士の業務とDX」
広島市立北部医療センター安佐市民病院 リハビリテーション科 主任 河村 迅
14:00〜14:15 休憩
14:15〜15:15
6.薬剤部会セッション 座長:県立広島病院 重村 裕
「電子処方箋導入って言われてどうする? 〜落とし穴いっぱい!失敗!けどやるんです〜」
鳥取赤十字病院 薬剤部 廣岡 賢輔
15:15〜15:30 休憩
15:30〜16:30
7.教育講演 座長: 松江赤十字病院 三代 和史
「チーム医療が支える楽しい医療安全」
広島国際大学 健康科学部 医療栄養学科 教授 呉医療センター・中国がんセンター 臨床研究部/呼吸器外科
山下 芳典
※ 必ず事前に参加申し込みをお願い申し上げます。 (当日参加はできませんのでご了承ください。)
※ 申し込み時に認定番号の入力をお願いします。
後援
一般社団法人 日本医療情報学会中国四国支部
一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構
公益社団法人 日本放射線技術学会 医療情報部会
一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会
公益社団法人 広島県診療放射線技師会
一般社団法人 広島県臨床検査技師会
公益社団法人 広島県看護協会
公益社団法人 広島県薬剤師会
一般社団法人 広島県病院薬剤師会
一般社団法人 広島県臨床工学技士会
日本医用画像情報専門技師会
鳥取・島根医療情報技術フォーラム
岡山県医療情報技師会
山口医療情報システム研究会
山陰文化圏医療情報技術研究会
山口県診療情報管理研究会
広島診療情報勉強会
参加費・定員
① 会 員:1,000円
② 非会員:2,000円
③ 学生(社会人学生を除く)
④ 座長及び演者
参加申込画面からお選びください。
定員:300名
※チケット購入後のキャンセル・払い戻しはできませんのでご了承ください
ポイント
医療情報技師:25-038(3ポイント)
医用画像情報専門技師:K25-025(6ポイント)
公認医療情報システム監査人 (補):C(2ポイント)
申し込み
研修会申し込み
URL: https://hita46.peatix.com/
(オンラインチケット購入。Peatixを利用しています)
情報交換会申し込み
URL: 情報公開までしばらくお待ちください。
備考
※病院駐車場の無料駐車券は発行できませんので、公共交通機関を利用してお越しいただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。
☆会場周辺駐車場MAP
お車でお越しの方はご参考にしてください。